見出し画像

生徒手帳が盗まれた!?

こんにちは!私たちは情報理数科の「コンテンツの制作と発信」という授業を履修している3年生のKとNとFです。11月末に行われた研究発表会に向けて班に分かれ、アイデア出しをし、「失われた生徒手帳」という宝探しをテーマとした自作映画の予告動画とポスターを制作しました。この映画は、生徒手帳が盗まれ、動物になってしまうという呪いにかかってしまった高校生たちが生徒手帳を取り返し、元の姿に戻るために生徒手帳を探す冒険の物語です。


1 動画制作について

動画は、Adobe Premiere Proという編集ソフトを使って作りました。動画に使う素材は、すべて自分たちで撮って編集しました。多くの素材を組み合わせて一つの動画にまとめるのは大変でしたが、楽しく作ることができました。また、所々に文字を入れたり、効果音をつけたりして動画を見てて飽きないように工夫して作りました。動画の中に入れる映画のタイトルは、宝探しというテーマに沿って、鍵を文字の一部にしたり、キラキラした文字にしたりとこだわって作ることができて良かったです。パソコンが重すぎて編集段階では動画がかくかくするので大変でした...


2 ポスター制作について

ポスターは、Adobe Illustratorを使って作りました。宝探しをテーマに作ったので、既存の宝探しの映画のポスターを参考にタイトルを工夫しました。ブラシ機能を使って宝箱の画像を加工し、輝かせたこともこだわった点です。レイヤー調整に苦しみました...


動画もポスターも自分たちで写真を撮るところから編集して完成させるところまで行い、大変なことも多いですが、苦労を乗り越えた先には達成感があります!

最後に、下にある写真が実際に作ったポスターの写真です!


+++
この授業は、3年生の選択科目の1つです。その他にも、「セキュリティ」や「ネットワーク」「デザイン」などの選択科目もたくさんあるので、興味のある方は是非情報理数科Webサイトをご覧ください。