フォローしませんか?
SNSでシェア
千葉県立柏の葉高校情報理数科15期生が入学して1ヶ月半がたちました。旧1年生からバトンタッチ…
情報理数科の学校生活をお伝えしている「情報理数科日誌」、15期生(2年生)による記事は今回…
こんにちは、Nです。 最近は学校にWi-Fiが設置されました。嬉しくはありますが、使用できない…
今日の五,六時間目は進路の時間だった。 5時間目は気になった学問(?)を調べ、6時間目は外部の…
どーもTです!! GWも終了し、1週間を通してちゃんと活動しての週末です。 かなり疲れが出てい…
本日の5、6時間目の家庭基礎の授業で高齢者体験がありました。足首や腕におもり、サポーター、…
6時間目のLHRで校外学習の班分けをしました。多数決をとって人数は何人にするか、班分けはどのようにするかを決めました。多数決のため自分がしたかった分け方ができなかったりもしたけど、最終的にみんな納得できていてよかったと思います。5月27日に校外学習があるけど今からみんな楽しみになっていてよかったと思います。5月27日の校外学習はみんな何もなく無事で元気に帰れればいいなと思います。 担当生徒.S
今日は朝から天気予報外の雨が降り、1時間目が体育で、体力をごっそり持ってかれた気がします…
今日は6時間だったが内容の濃い授業が多くて週ラストとはいえ、いつもよりきつい1日となった…
今日は6時間授業でした。 新学期が始まり授業のある毎日にも少しずつ慣れてきたように思います…
高校2年生としての本格的な授業が始まりました。授業担当の先生の変更など、クラスが変わらな…
今日は今週も後半に入って、クラスがいつもよりもすごく静かに感じました。 今日は5、6時間目…
今日は初めての家庭科の授業と、久しぶりの7時間目までの授業がありました。家庭科の授業は、…
今日は到達度テストがありました。国語、数学、英語の3教科が昨年1年度でどの程度理解できていたかを知る良い機会になったと思います。自己採点等も各自で行い、受験に向けて正確な自己採点ができるよう、練習の1つとして取り組んでいきたいです。 担当生徒.I