千葉県立柏の葉高等学校 情報理数科

千葉県立柏の葉高等学校 情報理数科の公式note / 全国専門学科「情報科」高等学校長…

千葉県立柏の葉高等学校 情報理数科

千葉県立柏の葉高等学校 情報理数科の公式note / 全国専門学科「情報科」高等学校長会 事務局 / 日本で唯一の「情報理数科」の高校 / 【投稿内容】◇専門教科「情報」の授業 ◇情報理数科独自の取り組み ◇Google Workspace&Microsoft Teamsの活用

リンク

マガジン

情報理数科日記

情報理数科の1年生の日直が、日々の様子をお知らせします。

くわしく見る

2024.4.25 vol.76 進路活動とLHR

今日は、5時間目に進路活動を行いました。リクルートの社員の方が本校へ来ていただき、スタディーサプリを使って進路や志望校について調べました。色々な分野の学科や学部、自分にぴったりの大学など様々なことを知ることが出来、とても内容の濃い1時間でした。6時間目のLHRは、校外学習の班決めや文化祭の出し物の案などを決めました。これからの学校行事がとても楽しみになりました。担当.A

スキ
2

2024.4.24 vol.75 『情報実習』の授業

本日の『情報実習』の授業では、「性格診断テスト」、「ディベート」、おまけで「水平思考問題」を行いました。 「性格診断テスト」では、各々性格をある程度把握するため、最近よく話に出てくるであろう「MBTI診断」を使用し、診断を行いました。 「ディベート」では、テーマを「朝はパン派かごはん派か」で分け行いました。様々な見解が飛び交い、とても白熱した議論になっていました。 おまけとして「水平思考問題」いわゆる「ウミガメのスープ」を行いました。解答を導くためにいくつかの質問をするのです

スキ
2

2024.4.23 vol.74 何でもない日常

今日は、特筆すべき行事がない代わりに、英語のテストがありました。ワークの内容がそのまま出るだけあってテスト前の休み時間はみんな暗記に必死になっていました。そして、今週の土曜日からは待ちに待ったゴールデンウイークです。クラスのみんなはそれを目指して、日々の授業を受けています。また、来週は全校球技祭です。みんな球技祭でけがをしないように、トレーニングなどをしています。初戦は勝てるように頑張りたいです。担当.Y

スキ
2

2024.4.18 vol.70 情報実習での自己紹介

今日は二学年で初めての情報実習の授業があり、自己紹介をしました。 今まで知らなかったクラスメートの新たな一面を知ることができ、絆をより深めることができました。みんな知っている顔なのに自己紹介をすることになるとは思っていませんでした。でも、新鮮で良い経験になったと思います。またもう一年間皆と情報の授業ができると思うと、もう一年良い関係が作れると良いなと思いました。担当.H

スキ
5

情報理数科研究発表会2023

2023年12月2日(土)に行われる情報理数科研究発表会に向けての取り組みを紹介します。

くわしく見る

研究発表会当日!!

12月2日は待ちに待った研究発表会当日でした。 1・2年生は良い会にするための準備を、3年生は長い準備期間を終えて、たくさんの方々に発表する貴重な機会となりました! 緊迫感溢れる会場 研究発表会前のリハーサルでは、ただならぬ緊張感であふれていました。1年に1回しかない特別な行事なので、生徒はもちろん、先生方も真剣にリハーサルを行っていました。そして、受付開始時刻になると、たくさんのお客様が来てくださっていました。どの学年も、制限がなく、一般のお客様がくる中での研究発表会

スキ
4

いよいよ本番…!

前日準備 発表会前日は5、6時間目を使っての準備となりました。設営も始まって発表本番の空気が漂い始める中、どの係も本番にむけて忙しそうに活動していました。最初は心に距離があったような1年生と2年生でしたが、準備の期間で打ち解けていって、今では活発に話し合いをするようになり、お互いに協力しあって順調に作業を進めています。また、3年生も発表に向けてグループ内で最終チェックを入念に行っています。 今日はついに本番!! 本日12月2日はいよいよ研究発表会本番です!3年生の方々が

スキ
1

本番は明日‼

研究発表会まで残り1日となりました! 普通科PC室では、設営係が当日の作業や注意事項の確認、司会係がリハーサルを行い、台本を通してほかの係との流れの確認をしていました。 運営係はリハーサルの監視や、細目の完成を目指して努力していて、受付係は細かい道具やネームプレートの作成をしていました。 情報理数科PC室では、広報係が文章のすり合わせ、印刷をしていました。 どの教室でも2・3年生の先輩方が忙しそうに作業しており、いよいよ大詰めといった状態で、忙しそうに作業しています。

スキ
2

なんとなくでは終われない

慌ただしい放課後 研究発表会まで、あと3日となりました。 普通科PC室では、さっそく司会係が台本の確認をしていました。また広報係は、引き続き研究発表会の特設ウェブサイトの制作や、内容の確認を行っていました。 本番が近いからか、普通科PC室が、1週間前に取材に来たときよりも慌ただしいです。また、印刷物も多いようで、プリンターがフル稼働していました。 情報理数科コンピューター室の方は、2,3年生の先輩方は資料の制作に勤しんでおり、こちらも慌ただしそうでした。 記録係に依

スキ
5

情報理数科イベントまとめ

学科行事や放課後ワークショップの様子などをご紹介します。

くわしく見る

【情報理数科の遠足】アクリル加工工場へ見学に行って、ワークショップに参加!

++++ 千葉県立柏の葉高等学校情報理数科は、情報分野のスペシャリスト育成を目指し、大学進学を目指す情報の専門学科です。クラウドファンディングにチャレンジ中! ++++ こんにちは!教員Mです。 今日は、7月19日に情報理数科2年生の有志4名で参加したアクリル加工の工場見学とワークショップの様子を紹介します。 TokyoAcrylさん今回見学させていただいのは、東京都足立区にあるTokyoAcrylさんというアクリル加工工場です。 TokyoAcrylさんでは、オリジナル

スキ
5

情報理数科の授業を体験してもらおうプロジェクト2023

++++ 千葉県立柏の葉高等学校情報理数科は、情報分野のスペシャリスト育成を目指し、大学進学を目指す情報の専門学科です。クラウドファンディングにチャレンジ中! ++++ 情報理数科では、専門学科ではどんなことを勉強してもらうか知ってもらうために、小学校や中学校のみなさんに授業を体験してもらうプロジェクトを行なっています。 1年生が先生になって授業!十余二小学校2年生の皆さんが来校 3月20日に柏市立十余二小学校の2年生のみなさん約 90名が本校を訪れ、3Dモデリングを体

スキ
9

【情報理数科調理実習?】コンピュータを揚げて炙ってコンピュータを分解しました #柏の葉高校

++++ 千葉県立柏の葉高等学校情報理数科は、情報分野のスペシャリスト育成を目指し、大学進学を目指す情報の専門学科です。クラウドファンディングにチャレンジ中! ++++ 教員、奇書を発見する こんにちは。情報科教員Mです。 昨年、書店をぶらぶらしていたら「揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ 秋田純一著(技術評論社)」という書籍を見つけたことからこのワークショップ計画は始まります。。。。 「揚げる」とか「炙る」とかは何かの比喩だろうと思ったら、コンピュータのチップを実

スキ
4

楽曲制作を体験!DTM講座!

++++ 千葉県立柏の葉高等学校情報理数科は、情報分野のスペシャリスト育成を目指し、大学進学を目指す情報の専門学科です。クラウドファンディングにチャレンジ中! ++++ こんにちは! 毎度おなじみになってきました、放課後ワークショップです。 だいたい二週間に1回のペースで行っているこのワークショップですが、ネタ切れにならないか心配な教員Mです。 DTMとは? 今回は、DTM(DeskTop Music)というコンピュータで楽曲を作成する方法について勉強します。 具体的

スキ
5

柏の葉高校情報理数科技術ブログ

千葉県立柏の葉高校の情報理数科で行った授業の中で,後輩に残したいHowToをブログにしました。

くわしく見る

心拍センサーを用いた心拍異常の検出と救助を促すアプリの開発

++++ 千葉県立柏の葉高等学校情報理数科は、情報分野のスペシャリスト育成を目指し、大学進学を目指す情報の専門学科です。クラウドファンディングにチャレンジ中! ++++ こんにちは。 今日は、「課題研究」という授業で開発したアプリの備忘録として、後輩へのメッセージとしてこのブログに残したいと思います。 はじめに 課題研究は、班で問題を見つけ、ICT技術を用いてそれを解決していくという授業です。わたしたちの班は、「心肺機能停止傷病者の​一般市民による救助数が​少ない」とい

スキ
6

コンピュータ同好会のみんなとRapiroを遊んでみたよ

Rapiroって?柏の葉高校の情報理数科には,Rapiroという可愛いロボットが2台あります。 これは,過去に本校お隣の国立総合技術研究所の産総研デザインスクールさまとのコラボで使用したものです。 難しいプログラミング知識がなくても動かせるため,教育用でよく使われます。 Rapiroの特徴については公式Webサイトをご覧ください。 こんな可愛いロボットが情報理数科にあるのに使わないのはもったいない!! ということで,今回は情報理数科生徒が多数所属するコンピュータ部でRap

スキ
4

スプレッドシートとGASを用いた蔵書検索システムの作成 #柏の葉高校

今回は蔵書検索システムを開発しました。入力された単語に該当する本を表示するもので,現時点ではタイトル検索のみですが,必要に応じて著者名での検索など機能を拡充することも可能です。 実行画面 1.GAS (Google Apps Script) とは?Google Apps Script,通称GASはGoogleが提供しているプログラミング言語です。コーディングする際に使用する言語は,主にHTML, JavaScript,CSSになります。 主な使用用途として,スプレッドシー

スキ
5

PasoriとRaspberryPiで計測した時間をGUIで表示 #柏の葉高校

目次 1)使用した機材,開発環境 2)GUIとは 3)PasoriでICチップタッチ時の時間を計測する方法 4)Tkinterで計測した時間を表示する方法 1)使用した機材,開発環境• RaspberryPi4(Model B) • Pasori(Model RC-S380) • ICカード(Pasmo等) • Python(ver2.7または3.5以降) • tkinter 2)GUIとはGraphical User Interface の略で,マウスなどのポインティン

noteでわかる情報理数科

情報理数科の部屋や備品、Q&Aなどを載せています。情報理数科のことが少しでもわかるように精一杯情報公開します。

くわしく見る

【1年生対象放課後ワークショップ】アクキー作ったり、ロボット動かしてみたり、3Dプリンタを使ってみたり!柏の葉高校情報理数科

++++ 千葉県立柏の葉高等学校情報理数科は、情報分野のスペシャリスト育成を目指し、大学進学を目指す情報の専門学科です。クラウドファンディングにチャレンジ中! ++++ こんにちは。情報科職員Mです。 6月上旬は、柏の葉高校では面談週間ということで午前中で放課となります。この時期を生かし、午後に1年生対象のワークショップを3つ行いました! 6月7日 Illustratorを使ってアクキーを作ろう! 6月8日 ロボットで遊ぼう会 6月9日 3Dモデリングを体験!ネームタ

スキ
6

電子工作界の「Hello World!」?ラズパイで1年生でLチカにチャレンジ!

こんにちは。柏の葉高校情報理数科の教員Mです。 柏の葉高校の情報理数科では,毎年1年生に向け,RaspberryPiの実習を行っています。 というのも,課題研究などの問題解決型学習では,RaspberryPiで開発を行うグループがおり,その導入として毎年PythonでLチカ実習を行なっています。 今年も実習を行いましたので,ブログに書き留めたいと思います。 チカチカさせる方法の説明というよりかは,作業風景のブログになりますのでご容赦ください。 Lチカとは? Lチカとは,

スキ
6

アクリルキーホルダーを作って染色に初挑戦!

++++ 千葉県立柏の葉高等学校情報理数科は、情報分野のスペシャリスト育成を目指し、大学進学を目指す情報の専門学科です。クラウドファンディングにチャレンジ中! ++++ 柏の葉高校の情報理数科では,放課後のワークショップとして,年に数回「アクリルキーホルダー制作」を行っています。 これは,Adobe Illustratorの使い方を習う入門講座として開催しているものです。 今回はIllustratorをつない方を一通り習った2年生を対象に,カットしたアクリルを重い思いの色

スキ
6

生徒の力を全力で借りて情報理数科のWebサイトをリニューアルしましたよ!

令和5年3月31日に情報理数科のWebサイトを新しくしました!!情報理数科教員のMです。 以前よりWebサイトを更新しなければと思い続けてはや3年。 重い腰をあげてWebサイトを制作し,完成まで漕ぎ着けました! 完成できたのは,ひとえに生徒の協力あってこそです。 なんなら生徒が制作しました。 それは2023年の1月ごろの話。 情報理数科2年生のある生徒が言いました。 「うちのWebサイト古くないですか?新しくしましょうよ。」 あまりの正論にボディーブローを喰らいふらふ

スキ
18